
障害認定基準
日本年金機構のページ
うつ病など気分(感情)障害の認定要領
各等級に相当すると認められるものは、次のとおり例示されています。
1級
気分(感情)障害によるものにあっては、高度の気分、意欲・行動の障害及び高度の思考障害の病相期があり、かつ、これが持続したり、ひんぱんに繰り返したりするため、常時の援助が必要なもの
2級
気分(感情)障害によるものにあっては、気分、意欲・行動の障害及び思考障害の病相期があり、かつ、これが持続したり又はひんぱんに繰り返したりするため、日常生活が著しい制限を受けるもの
3級
気分(感情)障害によるものにあっては、気分、意欲・行動の障害及び思考障害の病相期があり、その病状は著しくないが、これが持続したり又は繰り返し、労働が制限を受けるもの
発達障害の認定要領
各等級に相当すると認められるものは、次のとおり例示されています。
1級
発達障害があり、社会性やコミュニケーション能力が欠如しており、かつ、著しく不適応な行動がみられるため、日常生活への適応が困難で常時援助を必要とするもの
2級
発達障害があり、社会性やコミュニケーション能力が乏しく、かつ、不適応な行動がみられるため、日常生活への適応にあたって援助が必要なもの
3級
発達障害があり、社会性やコミュニケーション能力が不十分で、かつ、社会行動に問題がみられるため、労働が著しい制限を受けるもの
目次
眼の障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病緑内障白内障糖尿病性網膜症網膜剥離ぶどう膜炎...
続きを読む聴覚の障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病突発性難聴感音性難聴髄膜炎認定基準1級・両耳の聴力...
続きを読む鼻腔機能の障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病外傷による欠損認定基準1級なし2級なし...
続きを読む平衡機能の障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病脳血管障害脳腫瘍による障害メニエール病内耳性も脳性も平衡...
続きを読むそしゃく・嚥下機能の障害

日本年金機構のページ🔗認定基準・認定要領🔗診断書主な状態・咽頭摘出・流動食以外は摂取で...
続きを読む音声又は言語機能の障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病喉頭がん咽頭がん筋萎縮性側索硬化症(ALS)脳血管障害、脳腫...
続きを読む肢体の障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領(上肢の障害)認定基準・認定要領(下肢の障害)認定基準・認定要領(体幹・脊柱の機能の障害)認定基準・認定...
続きを読む障害年金の認定基準と認定要領|精神障害・発達障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』等|日本年金機構 (nenkin.go.j...
続きを読む神経系統の障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書認定基準と認定要領認定基準1級・身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とす...
続きを読む呼吸器疾患による障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病肺気腫気管支喘息慢性気管支炎間質性肺炎肺結核後遺症...
続きを読む心疾患による障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書※心疾患で障害年金を請求する際は、「循環器疾患の障害用の診断書」を使用します(心疾患だけではなく、血管を...
続きを読む腎疾患による障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病慢性腎不全糖尿病性腎症慢性腎炎(ネフローゼ症候群を含む)腎硬...
続きを読む肝疾患による障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病B型肝炎ウイルスまたはC型肝炎ウイルスによるウイルス性肝硬変自己免疫性肝炎...
続きを読む血液・造血器疾患による障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書主な傷病再生不良性貧血溶血性貧血血小板減少性紫斑病凝固因子欠乏症...
続きを読む代謝疾患による障害(糖尿病で障害年金)

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書(眼の障害用)診断書(肢体の障害用)診断書(腎疾患による障害用)認定基準1級身...
続きを読む悪性新生物による障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書(障害のある部位により選択する)主な傷病・悪性新生物(がん)認定基準1級身体の...
続きを読む高血圧症による障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書(障害の状態により選択)主な傷病悪性高血圧症高血圧性網膜症認定基準...
続きを読むその他の疾患による障害

日本年金機構のページ認定基準・認定要領診断書(障害の状態により選択)主な傷病腹部臓器・骨盤臓器の術後後遺症人工肛門・新膀胱...
続きを読む重複障害

日本年金機構のページ・認定基準・認定要領・各診断書・併合等認定基準(障害認定基準 第2章)認定基準1級・身体の機能の障害若しくは病状又...
続きを読む